コミュ力が低くても問題なし!?│人間関係で悩まず楽しく働く【コツと対処例】 

「コミュ力に自信がないから、単発派遣バイトだと毎回新しい職場に行かなくちゃいけないから不安」

そう思って単発派遣バイトをすることにためらいを感じている方もおられるかと思います。
そんな方でも大丈夫! むしろ単発派遣バイトはそういう方にこそ向いているとも言えます。

なぜなら「単発」なので、その人間関係は数日だけのものだからです。
仮に人間関係がうまくいかなかったとしても数日我慢すればOK。
次回からはその人間関係はリセットされます。

とはいえ、数日でも気持ちの良い人間関係で仕事をしたいですよね。
この記事では、単発派遣バイトの人間関係のコツや対処法についてお話しします。

ジャンプできる目次

職場の対人関係で心がけるべきこと

学校はまた別ですが、仕事の現場はあくまで与えられた仕事をこなすことが最優先です。

コミュニケーション能力が低くても、仕事が出来れば文句を言う人はいません。

ですから、コミュニケーション能力に自信がない方は特に仕事に集中しましょう。

もちろん、職場の雰囲気が良いに越したことはありません。
人と会話をするのが苦手な方は、挨拶は笑顔できちんとするようにしましょう。
ニコニコしているだけで「感じのいい方だな」と思われるものです。

NGなのは、人の悪口や愚痴などのネガティブ発言をすること。
それさえ守っていればコミュ力が低くても問題ないので、安心して仕事をしてください。

また、コミュ力が低くて人に声をかけるのが苦手な方でも、きちんと報連相はしましょう
報連相を怠るとトラブルのもとになります。

当然これらはコミュ力が低い人だけではなく、どんな方にも当てはまります。

逆に、コミュ力が高い方はおしゃべりや雑談のし過ぎに気を付けてください。
いきなりプライベートなことを尋ね過ぎないことも大事です。あくまで「職場」であることを意識しましょう。

職場の対人関係で心がけるべきこと
  • 仕事に集中する
  • 笑顔を心がける
  • 挨拶をする
  • 報連相は守る
  • おしゃべりのし過ぎに気を付ける

それでもどうしても人間関係を避けたい場合は、派遣社員が自分一人の仕事に応募すればOKです。

一方、他の仲間がいないと不安な方は、複数人募集の仕事に応募するようにしましょう。

ランチタイムの過ごし方

コミュニケーション能力に自信がない方が緊張するのは、ランチタイムかもしれません。

派遣社員が自分一人だった場合は自由に過ごせばいいだけですが、複数人だと「一緒に食べましょう」という雰囲気になったりします。

でも自分は人と話すのが苦手だから一人で食べたい……。
どうしよう!?

一見小さなことですが、そう思い悩む方もいらっしゃるかと思います。
しかし皆さん大人ですから、自分の自由にすれば良いのです。
職場の方と一緒に食べたい人はそれで良し、一人で外に行きたい人はそれで良し。

お昼休みに電話をかけたり、他の仕事等をしたい方もいます。
皆さん、それぞれ事情があるのです。

お昼は誰に気兼ねをする必要はなく、自由に過ごして良いのです。

逆に、一人でランチするのが苦手な方は、同僚を誘ってみるのも良いでしょう。
誘って断られたとしても気にしないことです。

お昼の会話は自由なので、同じ派遣社員の仲間で情報交換をするのも楽しいですよ。

ゆうき

私は基本的に一人で外食をしています。美味しいランチのお店を発掘するのが楽しみなんです。もちろん、誘われればご一緒しますよ。

まい

私も一人で食べたい派ですが、他の皆は一緒にランチをしていたらと思うと…。その後、他の仲間が仲良くなって自分一人のけ者の雰囲気になったら不安だな~。

ゆうき

気にしなくていいと思いますよ。確かにランチを通して仲良くなることはありますが、そうでない人を仲間外れにしようとする嫌な雰囲気の職場は今まで経験したことはありません。仕事に集中することです。

仕事中の自分の立ち位置を把握する

人間とは不思議なもので、二人以上の人間が集まると自然と「役割」というものが決まってくるものです。

それは単発派遣バイトの現場でも同じです。
各人のキャラクターや発言、また能力によって「仕切る人」と「従う人」という役割がおのずと決まってきます。
その役割はあくまで「雰囲気的」なものなので、各人おのおの思うところがあるものです。
場合によっては職場の雰囲気や人間関係が悪くなったり、またそれによって仕事が滞ることもあります。

例えば、仲間の中に「仕切り屋さん」がいたとします。
ところがその仕切り屋さんの仕切りに「納得いかない人」がいた場合、その不満が目に見えない形で職場へ緊張感をもたらします。不満が大きければ大きいほど、職場の雰囲気は悪くなります。

当然、そうなるとコミュニケーションが上手くゆかず、仕事自体が上手く進みません。

こうなった場合は「不満」や「ネガティブな感情」は横において、笑顔と温かくおおらかな気持ちでいるよう切り替えましょう。とにかく「仕事を進める」ことが最優先です。それを一番に考えること。

そして大人になりましょう
確かにその不満は最もなことかもしれません。
でも今のその人間関係は数日限定です。我慢するのも仕事だと割切りましょう。

もし「私のやり方の方が優れている」と自信を持って言えるのなら、偉ぶらず控え目に、でもしっかりと論理的にあなたの意見を提案してみてください。

派遣先の担当社員と相性が合わない時

派遣社員の仲間と気が合わないより、派遣先の担当社員と相性が合わない方がやっかいです。

基本的には派遣先の担当者の言うことには従いましょう。
ただし、あまりにも理不尽な要求があった場合やパワハラがあった場合は、派遣会社に相談してください。

いい人、悪い人という問題ではなく「どうにも相性が悪い、話がかみ合わない」ということはあります。
相性が悪い人は、どんな人にも、どんな場所にもいるので、悩んだり自分を責めたりしないでくださいね。

たまたま運が悪かったと割切りましょう。

ゆうき

実は私も一度だけ、どうにも相性が悪い担当者に当たったことがあります。その方は私とコミュニケーションを取ってくれず「こうして欲しい」という要望を常に派遣会社に伝える方で、その指示は派遣会社を通して私に伝えられました。

まい

確かに派遣会社は、派遣社員と企業を結ぶ役割ですが、仕事上の細かい指示は直接話して欲しいですよね。非効率ですし、目の前で一緒に仕事をしているわけですから。

ゆうき

そうなんです。結局、契約の途中で「もう来なくて良い」と言われました。それを伝えてきたのも派遣会社で、その担当者は最後まで何も言わずじまいでした。

まい

そうなると、こちらでは対処のしようがないですね。それってもしかすると、その担当社員がコミュ力ない方ということでは。

ゆうき

そうかもしれませんね。でもそんなケースは200社以上経験した中で1社だけです。派遣会社は「ゆうきさんの対応に問題はありません。コミュニケーション不足と判断しましたので、気にしなくていいですよ」と別の企業を紹介してくれました。

まい

それでこそ派遣会社ですね! 頼りになる~。

お金をいただく派遣社員の方が立場が下で、仕事の指示をする派遣先担当者の方が立場が上という雰囲気もありますが、私個人の意見としては派遣社員も派遣先担当者も対等な立場だと考えています。

ですから、決して「こびへつらう」必要はありません。
ただし仕事上の関係ですから、謙虚な姿勢は心がけるようにするとトラブルが少なくなります。

▼派遣先担当者攻略法については、こちらの記事を参考にしてください▼

仕事で一緒に働いている仲間に迷惑をかけてしまった時

仕事は実際に現場で行ってみないと、自分に向いている仕事かどうかは分かりません。

得意分野だと思っていた仕事内容でも、環境が異なるとなぜかうまく出来ないということも起こります。

一人の仕事である場合は、比べる相手がいないので自分の作業が遅いか早いか判断しずらいのですが、複数人で行う仕事では時間が経てばたつほど、作業スピードの差が顕著に表れてきます。
人数が多ければ気になりませんが、2人~10名程度だと自分の作業スピードが気になるものです。

「一生懸命にやっているのに、他の人とどんどん作業量に差がついゆく……どうしよう!?」

そう思うと冷や汗もかきますし、焦ってミスをして、更に困ったことになってしまいます。
結局、残った自分の仕事を他の仲間に手伝ってもらうことになり、肩身の狭い思いをすることになりかねません。

ですが複数人で作業を行うと、どうしてもそういったことが起こってしまいます。
サボって作業が遅くなるのは問題ですが、一生懸命やったのに他の人より遅くなってしまった場合は仕方ありません
くれぐれも劣等感を抱いて落ち込んだり、自信をなくさないようにしましょう。

ただし「仕方がない」と開き直って堂々としていると職場の雰囲気が悪くなってしまいますので、手伝ってくれた仲間には恐縮して「すみません、手伝ってくださってありがとうございます」と感謝を述べることが肝心です。

ゆうき

デスクワークが得意な私ですが、ある現場ではどうにも要領が悪くて「凄く出来ない人」になってしまったことがあります。

まい

ゆうきさんでもそんな経験があるんですね。

ゆうき

誰にでもあると思いますから、落ち込む必要はありません。仲間で協力し合うことが大事ですよ。

 

仕事で一緒に働いている仲間のフォローをする必要がある時

逆に、自分は割り振られた仕事が終わってしまったのに、他の人が全然終わりそうもなくて手伝うこともあります。
そういう場合は嫌な顔をせず手伝いましょう。

自分だけが良ければいいという考えは捨て、一緒に働く仲間のことも考えます。

確かに、作業量が多く精度も高いのに、そうでない人と同じ時給なのは納得がいかないという気持ちはよく分かります。
しかしそれが単発派遣バイトなのです。

「働いた時間だけ給料がもらえる」
それが派遣のメリットでもありデメリットでもあります。

単発派遣バイトで能力や経験値を上げてゆき、いずれ単発派遣バイトの時給に自分の能力は見合わなくなった時に卒業すれば良いのです。
その域に到達するまでは割り切って、他の人より作業量を多くこなし精度の高い仕事をしたとしても、偉ぶらず謙虚な姿勢でいましょう。

経験談

2人でデータ入力をする現場でのこと。
もう一人の派遣の仲間の仕事の進捗が遅く、私は定時で帰り、彼女は残業をして自身の作業を続けました。
翌日も仕事で、その際にちらっと彼女の仕事を見てみると間違いだらけ。
作業は最終的に合算されたので、どちらの作業がミスが多く、どちらがミスが少ないのか判断できない状態になってしまいました。

「自分は速く正確な仕事をしたのに、私もミスが多い人だと思われたかも……」
それが気がかりでしたが、派遣会社に報告するのもためらわれて何も言わずじまい。
そのせいかどうかは分かりませんが、その会社の仕事依頼が来ることはありませんでした。

もう少しコミュニケーション能力があれば、一緒にミスを正すことを提案するなど出来たかなと思います。

ゆうき

残業の分、彼女の方が給料が多かったこともモヤモヤしました。でもそれが派遣であり、自分が逆の立場になって周りの人に助けられることもあるものです。

いじめやハラスメントにあった場合

いじめやハラスメントにあった場合は速やかに派遣会社に報告しましょう。
「仕事を失いたくない、面倒な人だと思われて派遣会社から仕事がもらえなくなるのは困る」などという理由で我慢してしまう方もおられるかもしれませんが、いじめやハラスメントを受けたという理由であなたに仕事を任せないということはありません。

良い職場はたくさんあります。
いじめやハラスメントのある職場で我慢する必要は全くありませんから、勇気を出して派遣会社に相談しましょう。

ゆうき

幸いにも、私はそういった経験はありません。ですが、人から聞いたことはあります。派遣社員だからと社員に下に見られ、嫌なことを言われたり嫌な態度をとられたりすることが稀にあるようです。

まい

でも、派遣会社の方も「お仕事はどうですか? 問題ありませんか?」と聞いてくれますよね。そうやって聞いてくれるとこちらも相談しやすいですね。

ゆうき

はい。少しでも気になることがあったら、遠慮なく派遣会社に相談しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


ジャンプできる目次